5月と言えば・・・紫外線

令和元年おめでとーなのね。良い時代になるといいのよね。

それでは本題に入るのね。

今日は紫外線のお話なのね。んあ?なんでいきなり紫外線の話なのかって?それは5月から紫外線が強くなるからなのね。その辺の話も後でするのね。

まずは紫外線の種類のお話からなのね。紫外線の種類は波長の長さによって、UV-A、UV-B、UV-Cに分けられるのね。ここでUV-Cはオゾン層によって吸収され、地上に到達しないので今のところは影響ナシなのね。良かったのね。でも、オゾン層の破壊がこれ以上進めば、近い将来、UV-Cの影響も出てくるかもしれないのよね。怖いのねー。

UV-Aは5月が一番多くて、雲やガラスを透過するので、曇りや雨の日、室内でも肌にダメージを与えるのよね。UV-Aは真皮まで届き、繊維芽細胞(コラーゲンやヒアルロン酸などを生成)を破壊するのね。そうなると、肌はハリを失って、シワ・たるみ・毛穴の開き・皮膚が硬くなる、などの影響が出るのね。ごわいのねー。

UV-Bは5月から多くなり、7,8月にピークなのね。肌表面に炎症を起こして、火傷の様な状態にするのね。そうなると活性酸素やメラニン色素が大量発生してシミが増えてしまうのよね。

紫外線って怖いのね。お顔の小ジワやシミ、たるみには美容鍼が効果的なのね。

紫外線には負けないのよねー。